RPGネタ ファイナルファンタジー

FF6のドット絵のクオリティwww

投稿日:

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:06:43.88 ID:gY/FKyRb0.net

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:07:06.30 ID:HMeIj7570.net
バハムートラグーンのがすごい

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:07:31.07 ID:aju3upg10.net
最高峰はタクティクスオウガやろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:08:01.67 ID:gY/FKyRb0.net
no title

これの一番上の鳥みたいなドットって何の技の時出てくるんや?
一度も見たことないんやが

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:10:06.04 ID:aju3upg10.net
>>15
おどるやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:10:48.68 ID:un4yXXDK0.net
>>19
確かにdance effectって書いてあったわ
どのおどりやろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:11:26.34 ID:wq0ZrvgR0.net
>>24
風のラプソディ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:08:08.52 ID:UUIHZTc1M.net
後期スーファミのドットはロストテクノロジー

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:08:20.13 ID:V+IQCOgu0.net
ドット絵すき

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:08:36.03 ID:s9TbkLb80.net
ドットってもはや一つの芸術作品だよな
3Dポリゴンでゲームがリアルになったとか綺麗になったとか言われるけど
スト3rdとかのこういうドット絵のほうがむしろ美しいと思うわ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:08:55.55 ID:mPXQ0rux0.net
5・6の終盤の自由度はFF史としても異質だよな。

61: アフィ澤 2015/01/12(月) 12:17:33.89 ID:H7hAPxVK0.net
>>12
FF6は裏ボス的なのがコロシアムのアレしかいないのがちょっとね

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:09:42.92 ID:OS9ZRSCd0.net
ドラクエ6とかリメイクドラクエ3のドット絵好き

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:09:58.01 ID:RYCJD/7N0.net
ドット絵といえばKOF

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:10:07.32 ID:gY/FKyRb0.net
no title

色使い凄すぎンゴ
ちょっとリアル調の家具や壁のドット最高やで

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:10:18.52 ID:vx5GogO60.net
レオ将軍だけはなぜか釈然としない

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:10:44.40 ID:jZicyySY0.net
メタルスラッグが一番凄いわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:11:06.34 ID:Oe1IcKwS0.net
スーファミのドットならルドラの秘宝が一番すごい

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:11:52.67 ID:PKte+rAMd.net
スターオーシャンやろ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:12:27.38 ID:Za1e/EeO0.net
no title

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:13:01.94 ID:V+IQCOgu0.net
>>34
ええなあ

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:37:52.74 ID:ioZxYZEA0.net
>>34
あかんやりたくなってきた

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:12:59.19 ID:58H6v6Tl0.net
ドット絵と言えば幻想水滸伝のイメージだわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:14:23.89 ID:RJbPdt1E0.net
ドット絵ってモンスターの不気味さが出ていいよな

ガキの頃みた7英雄とかトラウマや

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:16:15.99 ID:Y+YMZOH/0.net
ロマサガ3のドットも凄い

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:17:12.40 ID:8oIxURSu0.net
ドットは低解像度だからこそ映える、今やってもねって感じ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:26:18.11 ID:Fx10zuw80.net
>>60
ワイはS端子をHDMI変換して40型テレビでスーファミやっとるけど全然ええで
キャプ翼3のOPとかマジかっこええわ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:17:46.69 ID:6jFKvwe70.net
no title

ロマサガも凄いカッコいいで

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:34:51.65 ID:/n3PaOIR0.net
>>63
かっこE
ロマサガやりたいなあ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:20:19.87 ID:2vrdy6Lb0.net
SFC最高峰はタクティクスオウガやろ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:26:40.68 ID:/u9nkLiO0.net
ドットといえばルドラの秘宝やろ。
ヌルヌル動くのも衝撃的だった。

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:27:15.29 ID:xxTyK+320.net
戦艦大和の溶接技術が失われたようにドット絵も失われるんだよなあ
時代にそぐわない技術は淘汰されるんや

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:28:48.53 ID:gY/FKyRb0.net
数年前に見たファミ通のインタビューでFF3だか4あたりに関わっとった
ドッターさんのインタビューで「もう今もFFはよく分かりません。
私が携わった時とは別物になっちゃって・・・」とか言ってて草やったなぁ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:29:19.77 ID:LDLJCeD40.net
>>121
大戦犯野村

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:30:17.30 ID:+yiYhRGy0.net
>>124
最大の戦犯は映画やで

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:31:27.15 ID:LDLJCeD40.net
>>130
言われて存在を思い出した

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:31:47.59 ID:un4yXXDK0.net
>>121
別に変わることがイコール悪い事ってわけじゃないけどな
この人がどういうつもりで言ったのかはわからんけど

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:32:51.26 ID:lR1z1nPr0.net
>>121
FF7はその点安心やね(白目)

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:29:00.39 ID:SxcIHSwB0.net
リアルなCGがFFの専売特許だった時代は感動したけど
もうどこのゲームも似たようなレベルだしCGに対して何も思わなくなったもんな

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:29:29.38 ID:RGSA+ZDs0.net
勇なま3DのEDすき

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:31:36.37 ID:tRAHK5e0M.net
ドットはロマサガ3が好きやな

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:33:34.41 ID:nLz8kQz80.net
チョコボに乗った時のモザイクみたいなドットww

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:33:40.72 ID:tsW4WxuR0.net
FFにしろロマサガにしろそれぞれのシリーズでザコ敵からして個性があった
どの作品の雑魚か見た感じで伝わってくる

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:34:32.48 ID:nhKj/3Dk0.net
6はずば抜けて音楽がいい

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:39:02.27 ID:t/KeRaf30.net
ボス戦のBGMほんとすき

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:39:08.91 ID:xgQWIRtG0.net
スクエニはスマホゲーで昔の貯金を切り崩しまくってる感がすごい。

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:43:00.13 ID:aIrFxD1V0.net
当時OPの岩肌で腰抜かしたわ

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:44:44.92 ID:vtWR7aii0.net
4から6の間にドットクオリティが確実に上がってるんだよなぁ


みんな使ってるポイントサイト、ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪ 買い物が最大50%OFF!登録はこちら>>
モッピー!お金がたまるポイントサイト
読みたい漫画を名前で検索3000冊以上の漫画がいつでも無料で読めるおすすめサイトはこちら>>

-RPGネタ, ファイナルファンタジー
-,

執筆者:

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

RPGって3D化した途端ダメゲーになるよな・・・

1: 風吹けば名無し 2013/09/23 05:41:52 ID:x3eTXzye ドラクエもFFもテイルズも2D画面のが面白かったわ

RPGで一定期間だけ仲間になる奴wwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2013/11/21 19:49:13 ID:OFwzPww8 すき

おまえらがRPGの序盤に求めるものってなに?

1: 風吹けば名無し 投稿日:2011/05/22(日) 03:13:41.97 ID:L32uuNIG 主にシステムやバランス面の意味で

FF6って結構無茶振り多いよなwww

1: 風吹けば名無し 2013/01/16 23:04:50 ID:9P03zg4b 滝から落ちながら戦ったり 列車から逃げながら戦ったり 海潜りながら戦ったり

ドラクエの序盤にありがちなこと

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/08(水) 13:44:08.40 ID:7nYVOU4a0 木の帽子装備でスライムに負ける気がしない