109: 断崖式ニードロップ(香川県) 2014/02/06(木) 22:32:24.97 ID:joofowk70
FF3
ファミコンは1時間しかできなかったから
112: 目潰し(静岡県) 2014/02/06(木) 22:32:45.25 ID:ZkWjQnH+0
レジェンドオブドラグーン
122: 目潰し(千葉県) 2014/02/06(木) 22:35:45.68 ID:l/RP+a1B0
>>112
難しい要素なんて…
と思ったがあれか、タイミング取れなくてまともに攻撃できなかったパターンか
115: ローリングソバット(九州地方) 2014/02/06(木) 22:34:37.86 ID:7Rbx+GnSO
アルゴスの戦士
116: 中年’sリフト(関東・甲信越) 2014/02/06(木) 22:34:47.68 ID:7GM8HQFgO
大魔界村と超魔界村の区別がつかない。どちらか一方はクリアした…確かスーファミのやつ。
ファミリーサーキットのスーパーライセンスでシリーズチャンピオン獲れた人間ってこの世界にいるのかな(笑)
128: レッドインク(西日本) 2014/02/06(木) 22:37:27.30 ID:/P0dpd8U0
>>116
大はムズイ、超はほかに比べればヌルイ。
171: フランケンシュタイナー(大阪府) 2014/02/06(木) 22:50:55.56 ID:TE8++Nlu0
>>116
ファミリーサーキットは普通にシリーズチャンピオンなれたよ
194: 中年’sリフト(関東・甲信越) 2014/02/06(木) 22:58:35.93 ID:7GM8HQFgO
>>171 ナカジマ以外のホンダ勢強いしワンミスで終わるから緊張感ハンパ無いしモナコとか発狂しそうになるし…シリーズ4位が限度だった。まさかタイトル獲った人がいたとは。
ファミコンのレースゲームではピカ一で散々やり込んだ。なつかしいなー
121: 河津掛け(東日本) 2014/02/06(木) 22:35:38.31 ID:l/VKEJovO
ワルキューレの冒険
130: ナガタロックII(埼玉県) 2014/02/06(木) 22:38:29.28 ID:42tbJNvQ0
スーパーマリオブラザーズ2とかあれ誰がクリアできるんだ
132: ダイビングフットスタンプ(禿) 2014/02/06(木) 22:38:55.27 ID:lszYMdWFi
俺はなんでマニアックマンションを買ってしまったのかと後悔した
653: バックドロップ(チベット自治区) 2014/02/07(金) 21:00:35.41 ID:yNlz7s+u0
>>132 オマオレ
ファミコンと一緒に買ってもらったけどクリア出来なかったわ
134: ファルコンアロー(関東・甲信越) 2014/02/06(木) 22:39:16.49 ID:2VFPXydwO
当時はポートピアですら自力クリアは難しかったのが現実
135: バズソーキック(WiMAX) 2014/02/06(木) 22:39:44.74 ID:MazUuEf50
当時は年に1本しか買ってもらえなかったからやり込んでスペランカーは止められるまで何周でもできる
140: ダブルニードロップ(静岡県) 2014/02/06(木) 22:41:45.15 ID:pG654dV70
頭脳戦艦ガル
無敵コマンド使っても精神的にしんどい
マリオ1はノーミス行けるだろ
2が本番
143: タイガードライバー(チベット自治区) 2014/02/06(木) 22:42:18.97 ID:4JhGOsmf0
バンゲリングベイは面倒臭いだけで難しくないでしょ
146: セントーン(禿) 2014/02/06(木) 22:43:19.08 ID:FSlnofWmi
イーアルカンフー
パックマン
風船おじさんのゲーム(名前忘れた)
バンゲリングベイ(糞ゲー過ぎてクリアする気おきず)
148: 目潰し(dion軍) 2014/02/06(木) 22:43:42.89 ID:uaPwL+PS0
未来神話ジャーヴァス一択だろ(´・ω・`)
156: ナガタロックII(岩手県) 2014/02/06(木) 22:47:23.13 ID:sJ5TVypX0
>>148
攻略本まで買ったが精神的にくりあできなかったw
149: グロリア(京都府) 2014/02/06(木) 22:45:16.78 ID:Nk6rXCrk0
マリオ2って、マリオ1の高難易度版だろう。
焼き直しのくせによく、2なんてタイトルにつけたもんだ
157: レッドインク(西日本) 2014/02/06(木) 22:47:27.89 ID:/P0dpd8U0
>>149
マリオとルイージの差別化がされただろタココラ!!
168: グロリア(京都府) 2014/02/06(木) 22:50:27.25 ID:Nk6rXCrk0
>>157
そうだった。
ルイージが、滑りまくりで、コントローラぶん投げたわ
173: レッドインク(西日本) 2014/02/06(木) 22:51:17.49 ID:/P0dpd8U0
>>168
ルイージは罠だよな。
152: 張り手(岐阜県) 2014/02/06(木) 22:45:32.23 ID:8exRcxcO0
初期のファミコン時代はゲームをクリアするってスタンスで遊んでなかったな
159: フェイスロック(福岡県) 2014/02/06(木) 22:47:40.68 ID:GQE7EyRM0
>>152
延々1面やってるだけで楽しかったあの頃
155: グロリア(京都府) 2014/02/06(木) 22:46:59.15 ID:Nk6rXCrk0
ファミコンのドラえもん
165: ストマッククロー(岐阜県) 2014/02/06(木) 22:49:15.94 ID:hSYGUWSl0
>>155
あの砂粒みたいな弾幕はどうやっても越せなかったぜ
唯一クリアできたのは海底編のみ(ドラミ酷使で)
158: ショルダーアームブリーカー(岡山県) 2014/02/06(木) 22:47:37.44 ID:RK2GgFgF0
スペランカーは完全に風評被害だよね
実際はそんな難しくない
160: パロスペシャル(やわらか銀行) 2014/02/06(木) 22:47:52.41 ID:NKA0TWaH0
マドゥーラの翼
小学生の頃、説明書も無しにカセットだけ借りてきてクリアしてた記憶があるのだが
大人になってPSのサンソフトコレクションで出てたのをやってみたら攻略サイト見ても難し杉でクリアできん
163: 垂直落下式DDT(禿) 2014/02/06(木) 22:48:51.17 ID:ZzrKQlrAi
小3位でドナルドランドをクリアできるレベルだったがロマンシアは詰んだ
197: レッドインク(西日本) 2014/02/06(木) 22:59:08.29 ID:/P0dpd8U0
>>163
ロマンシアは海千山千の古参ゲーマーですら手も足も出なかったヤバゲーだぜ。
あれを子供向けに売る東京書籍は鬼。
169: ランサルセ(千葉県) 2014/02/06(木) 22:50:52.54 ID:aCOc/ww+0
白ドラえもんは慣れると結構簡単だったと思う、開拓編でしっかりアイテム揃えると楽なんだよな
魔境編のBGMはそれぞれ最高だよね
172: スリーパーホールド(やわらか銀行) 2014/02/06(木) 22:51:07.63 ID:FmxHYBlf0
175: チェーン攻撃(愛知県) 2014/02/06(木) 22:51:54.77 ID:/hC7ACon0
昔のゲームはコンティニーなしで50ステージとか普通にあったから
ショートカットできるスーパーマリオとか簡単なほうだったろ
182: チェーン攻撃(東京都) 2014/02/06(木) 22:55:39.62 ID:eZiB+lDl0
そういや妖怪道中記クリアしたことないや
183: 32文ロケット砲(大阪府) 2014/02/06(木) 22:56:05.31 ID:+L/wnowa0
PCエンジンのアーカイブスで魔界村やってるけど
一面すらクリアできない
よくこんなのクリアできる奴いるよな
188: 超竜ボム(東京都) 2014/02/06(木) 22:57:01.84 ID:XsQyRLhL0
俺的にはキングコング2~怒りのメガトンパンチ~だな
最後のボスの部屋なんか絶対わからないだろ
196: マシンガンチョップ(中部地方) 2014/02/06(木) 22:58:42.14 ID:MSlq5PtS0
SFCのウルトラマン
ブルトンふざけんな
198: 超竜ボム(山陽地方) 2014/02/06(木) 22:59:22.08 ID:N6MOWN+OO
魔界村は2面の大男の館が無理
時間なくなって積む
鎧があれば最上階右から飛び降りできるけど安定しなかったんだよな
199: トラースキック(WiMAX) 2014/02/06(木) 22:59:25.03 ID:c62Wp8kSP
いっきは一周してあきらめた
ウルトラマン倶楽部は楽しかったな
208: パロスペシャル(WiMAX) 2014/02/06(木) 23:02:09.32 ID:XzN4ycwY0
子供だった当時で攻略本も見ず一人でクリアできたの?ってゲーム一覧
・アトランティスの冒険
・消えたプリンセス
・頭脳戦艦GAL
・たけしの挑戦状
・未来神話ジャーバス
254: タイガードライバー(WiMAX) 2014/02/06(木) 23:21:09.97 ID:4K3EgeWT0
>>208 ジャーバスはクリアした
攻略本見たけど
重要アイテムの位置が全然違ったところにあった
大人は嘘つきだと分かった瞬間
209: ムーンサルトプレス(神奈川県) 2014/02/06(木) 23:02:32.46 ID:u4astyY60
魔界村は大人5人くらいで対策会議開かないと無理だな
小学生の子供じゃ絶対無理
211: ローリングソバット(WiMAX) 2014/02/06(木) 23:03:22.04 ID:1/7cjs4W0
魔界村はアーケード版の方が簡単だからなw
212: ダブルニードロップ(静岡県) 2014/02/06(木) 23:03:26.79 ID:pG654dV70
ドラゴンスレイヤーⅣは大人になってからやったらクリアできたな
小学生の時はわけもわからず楽しんでた幸せな時代だった
今はネットで攻略とか見ちゃうんだろうな
220: トペ スイシーダ(福岡県) 2014/02/06(木) 23:05:43.78 ID:Ee1tYNVF0
ウルトラクイズ
大体機内クイズで脱落してた
今やればクリアできるかもしれないが小学生には無理ゲー
224: チキンウィングフェースロック(岐阜県) 2014/02/06(木) 23:06:13.10 ID:Dc1BvMZo0
アイギーナの予言
239: 32文ロケット砲(大阪府) 2014/02/06(木) 23:11:01.41 ID:+L/wnowa0
>>224
あれひどかっなぁ
最初の面はスルーしないといけないとかで
知らなくてずっとクリアできなかったわ
225: キングコングラリアット(宮城県) 2014/02/06(木) 23:06:50.51 ID:+oCHVnMo0
Rtypeってラスボスまでほぼノーミスで到達しないと詰むよね
227: キングコングニードロップ(愛知県) 2014/02/06(木) 23:07:26.12 ID:Ru4tmugF0
229: パイルドライバー(WiMAX) 2014/02/06(木) 23:07:44.07 ID:kaDE4m1S0
スーマリとかクリアできない奴はゆとり以下っつーか
スーマリ2やってみろと言いたい
それでも当時クリアしたけどな
ルイージのほうがクリアしやすかった
操作性なれるのに苦労したけど
<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>