RPGネタ

テイルズってエターニアまでは神RPGだったよね。どこで道を間違えたのか・・・

投稿日:

images (2)

2: 工芸家(大阪府) 2010/09/16 23:23:17 ID:nJKpoRJE0

TOD2が攻守最強
ストーリーなんて無いようなもんなんですよ

37: スクリプト荒らし(アラバマ州) 2010/09/16 23:33:49 ID:GWOhoDqg0
>>2
D2のストーリーは王道的で結構好きなんだけどなぁ…

3: 漁業(西日本) 2010/09/16 23:23:26 ID:+KfkJ0oo0
ディスティニーで既に糞ゲーだったような

4: バレエダンサー(埼玉県) 2010/09/16 23:23:54 ID:aBeTPlDn0
腐どもがチョーシこきだしてから

6: 自衛官(三重県) 2010/09/16 23:24:03 ID:ndh/PVFgP
リオンゾンビなんで削ったん

12: ヤクザ(兵庫県) 2010/09/16 23:25:43 ID:Xm200B970
TOD2以降の乱発がやばかった

13: ナレーター(関西地方) 2010/09/16 23:25:51 ID:SS69bDQN0
エターニアしかやって無い俺は勝ち組

19: モデラー(チリ) 2010/09/16 23:28:17 ID:3bCNsuhg0
グレイセスとヴェスペリアをやっている漏れが来ましたよ。
正直、RPGはTOシリーズしかやる気がおきない。

20: zip乞食(catv?) 2010/09/16 23:28:51 ID:fBfSRDKo0
ディスティニーが攻守共に最強

24: 絶対に許さない(宮崎県) 2010/09/16 23:30:39 ID:Vn/fnZ9+0
最近はストーリーは味付け程度に考えてるよ
戦闘が楽しいのとキャラに魅力があっていい
キャラに魅力があるわりにストーリーがぽんこつだけど気にしない

26: 講談師(catv?) 2010/09/16 23:31:12 ID:reygeogD0
ファンタジア時代から未だに続けてる奴は別の意味で尊敬できる
常人ならユーザー舐めた対応や糞ゲー化でどこかしらで愛想つかす

32: SV-98(東京都) 2010/09/16 23:33:10 ID:3OArilnO0
>>26
リバース、レジェンディアが続けて出てきた時は愛想尽かしそうになったわ

46: 劇作家(栃木県) 2010/09/16 23:36:34 ID:4j1bjnr70
>>26
時系列通りにやるとキャラ派はD2でシステム派はSで躓くわな
Sはカンゼンバン商法の第一弾をやらかした凶作でもあるし

27: エンジニア(鹿児島県) 2010/09/16 23:31:47 ID:3B1xYOpd0
エレメンタルマスターはやりすぎ

28: 通信士(北海道) 2010/09/16 23:31:48 ID:Xg+Dy9QH0
ワンダーシェフと料理システムとかもういらなくね?
テイルズやるたびに何かのイベントに必要な時以外料理なんてしないんだけど

29: 軍人(アラバマ州) 2010/09/16 23:32:18 ID:T697DM73P
SFCファンタジアの空気感は良かった

30: 占い師(埼玉県) 2010/09/16 23:32:47 ID:KFS3U9jk0
90万本弱売ったDは偉大

31: エンジニア(広島県) 2010/09/16 23:32:51 ID:ysjJtl2Y0
テイルズはTOD2までだな
それ以降の作品はリメイクや腐女子向けなんで糞

33: 自衛官(dion軍) 2010/09/16 23:33:12 ID:yKQ3VD3VP
チャット以外良いキャラばかり

34: 自衛官(東京都) 2010/09/16 23:33:12 ID:IEai75CKP
毎回ストーリーが同じじゃんと思ったのがエターニア
毎回戦闘が同じじゃんと思ったのもエターニア
それ以降はただのキャラものにしか思えず買うのやめた

40: M24 SWS(静岡県) 2010/09/16 23:34:45 ID:RiaCktgi0
>>34
エターニアはそれまでのテイルズより自由度高くて楽しめたけどな
ストーリーはまあそんなもんだな

36: 自衛官(アラバマ州) 2010/09/16 23:33:46 ID:YVm0kUeoP
最近のテイルズはグラが苦手
PS2の頃みたいなのでよかった

38: ダイバー(神奈川県) 2010/09/16 23:33:58 ID:J8l1ZE0S0
ラノベをまんまゲーム化したようなRPGになっていった
スキットの寒さは異常

43: AV女優(アラバマ州) 2010/09/16 23:35:24 ID:tY/ogpGW0
2~3年に大作1本作るくらいでゆっくり丁寧に作ってくれ

50: 法曹(大阪府) 2010/09/16 23:37:26 ID:L9dNzFI60
ストーリーってか脚本が幼稚なんだよな
台詞回しとか

52: 奇蹟のカーニバル(大阪府) 2010/09/16 23:38:43 ID:yAElHxRb0
エターニアくらいからだろオタ丸出しなったの

53: 騎手(東京都) 2010/09/16 23:39:02 ID:WRQdexG50
デスティニーはゆういち・エルロンだったわ

54: スクリプト荒らし(アラバマ州) 2010/09/16 23:39:20 ID:GWOhoDqg0
ファンタジアからやってる奴って今30くらいか
そろそろ、楽しめない年齢になってきたろ

62: AV女優(アラバマ州) 2010/09/16 23:41:32 ID:tY/ogpGW0
>>54
はい。

58: 劇作家(栃木県) 2010/09/16 23:40:39 ID:4j1bjnr70
そもそもPS版Dがあれほどの人気を博した理由がさっぱりわからん
第二部()の作りかけっぷりとか以前に戦闘システムが作りかけじゃねーか
キャラクターの人気だけが先行したのか?

381: 音楽家(アラバマ州) 2010/09/17 13:44:30 ID:PA2MK4540
>>58
DEENのOPが良すぎて、話題になってたと思う。
CMもそれを流してて、凄いカッコよかった。
OPがあれじゃなかったら、間違いなく人気はなかったと思う。

63: 軍人(アラバマ州) 2010/09/16 23:42:02 ID:T697DM73P
スーファミで歌が聴ける事に感動したあの頃

74: 書家(北海道) 2010/09/16 23:43:31 ID:wUQJ2fko0
TOPはたまにやりたくなるなぁ

88: VSS(愛知県) 2010/09/16 23:47:42 ID:Rzl78ZXe0
エターニアまでは適度な中二病と適度なファンタジーと適度なSF味が共存してたのにな

107: あるひちゃん(不明なsoftbank) 2010/09/16 23:53:13 ID:Y+/zZzEq0
一般向けのRPGタイトルだったのにいつの間にかオタク・腐女子向けになっていったね

118: 劇作家(栃木県) 2010/09/16 23:55:29 ID:4j1bjnr70
>>107
SFC版ファンタジアが出た当時持ってた奴は周りの人間からオタク扱いされる運命にあった
発売日がDQ6と同じだったからだ

110: ディーラー(東京都) 2010/09/16 23:54:09 ID:7jB0oWJh0
テンペストとかいうのがあった気がするんだけど気のせいかな

477: トリマー(東京都) 2010/09/18 16:59:43 ID:QNgc6ASS0
ファンタジアはシンプルでおもしろかった


引用元
http://www.logsoku.com/r/news/1284646929/

みんな使ってるポイントサイト、ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪ 買い物が最大50%OFF!登録はこちら>>
モッピー!お金がたまるポイントサイト
読みたい漫画を名前で検索3000冊以上の漫画がいつでも無料で読めるおすすめサイトはこちら>>

-RPGネタ

執筆者:

コメント
  • 1:名前:名無しの冒険者さん : 2014/01/13(月)

    未だに極光術よりかっこいい能力を持ったテイルズ主人公が出てこないのが問題

  • 2:名前:名無しの冒険者さん : 2014/01/15(水)

    テイルズ世界観いいんだが毎回ストーリーが鼻につくと言うかぶち壊す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゲームではありがちだけど現実だと絶対におかしいこと part2

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/16(火) 12:09:32.05 ID:LPwzobdc0 「ジャンプをするには×ボタンを押すんだ!」

現実では強いのにゲームとかで弱くされる武器って…

1: 風吹けば名無し 投稿日:2013/02/18(月) 15:17:14.71 ID:nWUGy4xR 弓やろなぁ

RPGの敵を毒にする魔法とか眠らせる魔法って正直使いどころないよな?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:00:23.40 ID:5Z1HsNk50 雑魚→殴った方が速いしMP勿体ない ボス→そもそも状態異常が …

no image

RPGで必ずいて欲しいキャラクターといえば

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 01:00:33 ID:peuJTKpy0 一国のお姫様だが、訳ありで一般市民として生活してる子

ゲームに出てくる洋館にありがちなこと

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/03(火) 00:15:51.87 ID:jFLZ4+Mj0.net 夜になると雷がなる