RPGネタ ファイナルファンタジー

FF6の主人公はティナでいいよね?

投稿日:

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:14:53.59 ID:6Sl7I9i7.net
ロックとかいう盗賊野郎はポイーで

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:15:38.55 ID:C+EKzUq2.net
フィガロ兄弟

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:15:56.10 ID:B+h6pune.net
全員って言ってたで

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:21:03.37 ID:4Lju2alt.net
>>3
少なくとも
セッツァー、カイエン、シャドウ、ガウ
こいつらは主人公ではない

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:22:37.50 ID:jEoXbp2g.net
>>24
それをいうならウーマロ、ゴゴやろ
そいつらはメインイベントあるしこいつらよりめだってる

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:16:36.00 ID:6Sl7I9i7.net
崩壊後とか位置付け的に副主人公はセリス

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:17:49.21 ID:YlSQxuT7.net
>>5
ゲーム批評がクソゲー扱いしてたうちの一つにシナリオがあり
ティナセリスのあれがいただけない

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:18:48.18 ID:6Sl7I9i7.net
>>6
糞かな?別に糞とも思わんかったけど

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:18:11.92 ID:17QcRvs7.net
ロックやろ
明るくて過去があって大人で守りたがりでモテモテ
やっぱりロックがナンバーワン

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:18:18.29 ID:nXLQhNdm.net
言いたいことはわかるけど全員ってのはさすがに無理あるよな
主役と呼んでいいのはティナロックセリスエドガーセッツァーあたりまでだわ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:18:29.82 ID:rLNq6zkh.net
これひとりひとりのスピンオフを作るべきやろ
いらんやつもいるけど

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:19:12.34 ID:jMlo3zZd.net
セリスやろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:19:18.88 ID:hfGaC00u.net
モグタン モグッチ モグポン ゴゴの4人が主人公

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:19:31.90 ID:cJzyvSYR.net
ウーマロも主人公なんか

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:20:10.56 ID:xU5uPX+I.net
なかまいれてなくてもエンディングで出てくるティナやろ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:20:50.25 ID:OPvBOXe2.net
もうガウ以外全員主人公でええやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:20:50.75 ID:Ei6XFX59.net
ウーマロとゴゴとかいうおまけ以外には大なり小なり個別エピソードあるからなぁ

25: モス夫 ◆4ztqsoSBno 2014/06/20(金) 20:21:29.11 ID:FwwYLcEz.net
主人公はエドガーだろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:21:38.19 ID:jMlo3zZd.net
いやいやセッツァーは主要キャラやん

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:22:05.37 ID:4Lju2alt.net
>>26
飛空艇だけのキャラだろ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:22:01.80 ID:8W4Qr9Qk.net
ウーマロとゴゴ以外なら誰でもええで

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:22:19.14 ID:kQVFrl/H.net
前半ティナ後半セリスやろ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:22:50.55 ID:uNItiLKc.net
なんでDDFFにセリス出さなかったんやろなぁ
ダブルヒロインの片方を新たにプレイアブルにするくらいなら
前作に片方だけ出てた主人公のもう一方を出すべきやろ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:23:18.83 ID:nXLQhNdm.net
セッツァーは後半重要キャラのセリスに前半後半両方で絡むから主人公じゃないにしても重要キャラではある

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:23:30.41 ID:h/94YgyX.net
マッシュなんてシナリオ上はいなくても良いやろ

どこが主人公やねん

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:26:24.50 ID:xU5uPX+I.net
>>39
マッシュを自分の名前にしてたンゴ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:24:04.46 ID:d9sBR/Sv.net
ガウはシナリオ面では空気
ゲームでは経験値押し付け役として役に立った

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:24:12.23 ID:PvvZQOTD.net
6は群像劇だから主人公などいない(至言)

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:28:54.04 ID:l4No0Ql8.net
全員が主人公なんて詭弁
当時のゲーム雑誌だとみんな主人公はティナって書いてたし
スクウェアも特に訂正してなかったってのはそういうこと

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:28:57.11 ID:Bin99Txt.net
マッシュはいまだに家を支えてるもよう

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:29:18.87 ID:17QcRvs7.net
逆にロックが主人公と言われることがあるのはどういう要素からなんやろ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:31:04.50 ID:tbK7s01z.net
>>60
一番最初に仲間になる男だからじゃね
ティナ救出するのとかヒーローっぽいし

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:31:35.60 ID:6Sl7I9i7.net
>>60
最初に出てくる男キャラだからやないの
いや割とまじで
女主人公なんてそんなない時代や

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:29:23.00 ID:MOa4XttG.net
5より6のが好きです
当時の俺にはロボが徘徊するファンタジーって凄く格好良く見えたんだよ
いや5の頃にもメカは居たけど6のが凄く格好良く見えたんだよ

こう書いてみると昨今のビジュアル化に対して否定的な自分に
歳取ったんだなと悲しくなる

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:31:25.10 ID:xU5uPX+I.net
>>61
FF6のCM良かったな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:29:30.20 ID:l3Ao1GUZ.net
久しぶりにFF6やりたくなったわ
押入れからSFC引き出してくる ついでにオウガバトルもやるか

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:29:36.82 ID:5DMcJtBm.net
no title

no title

no title

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:30:30.99 ID:SprJuP1r.net
>>63
あのさぁ…

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:33:02.65 ID:6yXvPx6a.net
>>63
最近のサモンナイトみるとなんだかなぁと思うのにこうしてみるとかわいい

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:30:15.67 ID:6Sl7I9i7.net
6は今までのラスボスとは違ってなんでこいつやねん、て感はある
けどそんな割とどうでもいい奴が世界をめちゃくちゃにするという
どうしようもない気持ちとか結構くるものがあった記憶

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:36:27.08 ID:YlSQxuT7.net
>>65
ケフカラスボスは6の数少ない誉めて良い点

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:31:59.80 ID:hmZxLVcG.net
崩壊後に強制加入じゃない面子に主人公は与えられねーわ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:32:39.06 ID:8Z4RoW0P.net
セリスのあの前半から後半への切り替わりでの性格の変わり様はなんなんや
後半完全に女の子しとるやんけ
前半のクールネキはどこいったんや

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:34:05.54 ID:tbK7s01z.net
>>85
後半どころかナルシェ~オペラの時点で既に性格激変しとるぞ
チョロすぎにもほどがある

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:34:46.37 ID:17QcRvs7.net
>>85
前半ですでに女の子してたやん
女将軍から女にされたんやろ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:35:31.34 ID:xU5uPX+I.net
>>85
愛を覚えたんやろ(適当)

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:33:11.64 ID:uNItiLKc.net
魔導アーマーが大して出番ないのはガッカリ
あと隠し技の発動率低すぎや

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:34:31.87 ID:ZVVAMdF7.net
FF6は隠し必殺技とかあって面白かったわ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:36:25.00 ID:tbK7s01z.net
というかセリスは戦闘開始時に一々ビックリする時点で女将軍とは思えないほどあざとかった
まあ好きやけど

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:37:01.07 ID:PtaUf0EK.net
主人公はどう見てもエドガーやろ
ロックとかいう盗人野郎を許すな

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:37:35.65 ID:17QcRvs7.net
エドガーなんかなんも主人公要素ないやん?

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:39:23.09 ID:XxK4QQ1m.net
>>122
設定とかサブイベントを見るに主人公要素の塊やん

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:38:22.46 ID:rREn5Ntu.net
飛空艇持っててイケメンでダリルとかいう暗い過去を持つのセッツァーが主人公でいいじゃん

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 20:39:56.00 ID:CSzdQrsk.net
>>128
サイコロが武器の奴に主人公の座は与えられませんわ


引用元
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403262893/

みんな使ってるポイントサイト、ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪ 買い物が最大50%OFF!登録はこちら>>
モッピー!お金がたまるポイントサイト
読みたい漫画を名前で検索3000冊以上の漫画がいつでも無料で読めるおすすめサイトはこちら>>

-RPGネタ, ファイナルファンタジー
-

執筆者:

コメント
  • 1:名前:名無しの冒険者さん : 2017/08/27(日)

    エドガーは性格が鼻につくから主人公ではない

  • 2:名前:名無しの冒険者さん : 2022/03/23(水)

    ロックとティナでダブル主人公だぞ
    もう結論が出てる
    セリスは設定がまんま敵側だしな

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

FF5でありがちな事 part1

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/05/10(金) 23:02:47.39 ID:SAxS+C7u0 ガルキマセラに全滅

RPGにありがちだけど好きな展開

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/01/24(月) 11:26:25.70 ID:/peZ0k4a0 序盤のダンジョンがラストダンジョン

ゲームで「あ、こいつ盗賊だな」って奴にありがちなこと

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/07/30(月) 20:40:40.16 ID:vXTMK5+R0 口元を隠している

ファイナルファンタジーⅦを語れるヤツちょっと来い

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23 23:34:07 ID:RyFwaX4i0 思い出補正込みで今までで一番好きなゲームですわ(´・ω・`)

RPGの飛行シーンの音楽で一番好きなのは?

1: 既にその名前は使われています 投稿日:2009/08/20(木) 13:39:05 ID:bguBnhJf 飛空艇、飛行機、飛行船、鳥やドラゴン、などなど、 中盤以降で飛行ガジェットを入手して、 …