1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:50:15 ID:s08wdCPH0
勇者たち以外に買うやついるの?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:51:05 ID:RiQgQw6r0
ドラクエ4やれ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:51:07 ID:BxPItP0y0
女賢者の使用済み防具とか高く売れるし
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:51:21 ID:1sKcBRB4P
パンピーが街と街の移動時護身用に買うだろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:53:06 ID:UtW2lhQh0
DQ7では武器屋が「このあたりの魔物も強くなってきて武器がよく売れる」
みたいなこと言ってた
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:54:13 ID:s08wdCPH0
>>7
終盤の街の武器屋が、弱い武器しかない序盤の街に行って売れば大儲けじゃね?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:57:45 ID:7ff8HOFL0
>>10
実は全部同系列のチェーンかもしれないだろ
独占市場ウマーかもしれないだろ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:58:13 ID:s08wdCPH0
>>19
あの世界って意外と経済が成長してたんだな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:53:10 ID:jLf9j9PS0
カジノの近くにある武器屋道具屋の不憫さ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:03:30 ID:jvJedtcE0
>>8
カジノが景品仕入れるのは、その武器屋からだから大丈夫
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:54:31 ID:/h7ADNFW0
お前DQ4の3章やったことないの?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:55:41 ID:klALCx+U0
武器は腐らないから、原価が抑えられる。
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:56:09 ID:9JyJ7B0V0
武器屋でもの見てネットで買う
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:56:42 ID:s08wdCPH0
生活できてんのかな武器屋のオッサン
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 18:58:11 ID:XuDGkGY50
いざとなれば武器屋のおっさんは外で魔物狩るから大丈夫だろ
なぜガチムチばっか武器屋してるか考えろ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:02:45 ID:ztAy65M90
武器屋はいるけど鍛冶屋はいないよな
どこで生産してるんだあの武器
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:03:25 ID:s08wdCPH0
>>30
ダイの大冒険じゃポップのオヤジは自分で作った武器を売ってたから、一緒なんじゃね?
35: 新参人参丸 ◆ToPCnBi.BE 2013/03/10 19:04:14 ID:uy0fl1Bs0
>>30
某ダンジョンの鍛冶屋も鍛えるのと合成と因外ししかしてくれないし
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:04:15 ID:XuDGkGY50
ていうか武器屋が武器配れよ
雷鳴の剣と氷の刃と炎の爪を99人がかかげたら魔王も即死だろ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:04:59 ID:s08wdCPH0
>>36
魔王死んだら商売あがったりだからな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:06:19 ID:VZ9/XFFVP
>>36
武器屋にも生活があるんで。タダで配るなんてできない
その上魔王が死んで需要がなくなれば廃業寸前
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:04:22 ID:fdzkb+s+0
買い取ってるくせに中古売ってないよな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:06:00 ID:s08wdCPH0
>>37
鍛えなおして新品として販売してるんじゃないかな
割と暴利をむさぼってるのかもしれん
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:06:11 ID:fpnKWdc70
>>37
中古も新品として売るんだよ
世の中金だからな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:07:03 ID:H1coFW3v0
お金
武器屋→→→→→→→魔王
←←←←←←←
需要
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:17:18 ID:YqWDfmkhO
ダンジョン内のセーブポイントまで来て消耗品売ってる奴いるけど危ないだろ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:17:54 ID:Fgbffi5r0
トルネコは武器屋と銀行やってたからな
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:18:19 ID:zfnM4Y2Z0
商人は魔王とも戦う胆力を持つ集団だからね
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:21:04 ID:fpnKWdc70
永久的に劣化することのない攻撃力
そして耐久性
武器屋の技術は本物
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:30:35 ID:bDiETAcF0
ドラクエ6の最初の村の奴らは強いのになんであんなとこいるんだ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:32:49 ID:EQJNZJe30
7の人間も強いと思うわ
過去世界より強い魔物がうろついてるコスタールの大灯台の中を普通に観光してるんだもん
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:45:46 ID:fpnKWdc70
>>60
山賊があのレベルだしな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 20:03:26 ID:XuDGkGY50
>>60
平和だった世なのにいきなり魔物が現れても、それも遥か昔の魔王の城にいた敵より強いのが出ても
傷つきながらも町中への侵入を許さないグランエスタードの兵、炎の精霊のいる部屋までメイド一人護衛しながら行ける戦士と
時たま強いのがいるよな
6もライフコッドの住人が強い
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10 19:55:56 ID:zkId0s3O0
向かいの店で定価で売ってる武器を
そのまま割り増しで陳列して1日で完売するネネさんの商才は異常
<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>
引用元
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1362909015/