RPG・ゲーム攻略情報

【レジェンドオブレガシー】交易5000で出るもの一覧【攻略まとめ】

投稿日:

reje

650: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2015/01/23(金) 16:45:04.27 ID:CUZeUx1O.net

交易5000で出るもの一覧

片手剣
・クリスナイフ:攻撃力18 沈黙三重○ ・デュエルサーブル:攻撃力21 ・舞姫春秋:攻撃力22 ・ストームシンガー:攻撃力28※風の霊器
・ベラトリックス:攻撃力31 ・マスターフェンサー:攻撃力32 ・アル・ゴール:攻撃力39 ・虹光の戦刃:攻撃力47


・ノマドの弓:攻撃力21 ・コーストガード:攻撃力36


・ファルクス:攻撃力10 ・ロングパイク:攻撃力24

両手剣
・ハンティングソード:攻撃力25 ・ストームブリンガー:攻撃力44


・フリントアクス:攻撃力9※炎の霊器 ・トマホーク:攻撃力20 ・ブージャム:攻撃力43


・赤水晶の杖:攻撃力22 ※炎の霊器 ・青水晶の杖:攻撃力22 ※水の霊器 ・緑水晶の杖:攻撃力22 ※風の霊器


・タンブラーシールド:防御力7 ・スキティッシュ:防御力11 ・ディアントガード:防御力15


サークレットフード:防御力5 無し ・レザーカスク:防御力8 斬打撃 二重○ ・フェンサーマスク 防御力9:斬打突二重○


・砂漠戦士のマント:防御力11 炎氷 二重○ ・騎兵鎧:防御力21 斬打二重○ 突三重○ 雷☓ ・コマンダーアーマー:防御力24 斬打突炎氷三重丸 雷☓

篭手
・オーバーガード:防御力5 斬突撃二重○ ・ドレスグローブ:防御力7 斬突撃二重○ ・デュエルグローブ:防御力10 斬突撃二重○


・革のすね当て:防御力3 斬突撃二重○ ・銀糸の靴:防御力5 電三重○ ・クロムエクセル:防御力7 斬打撃二重○ 電三重○

アクセサリー
銀のコンボスキニ 防御力0 よく分からん奴と沈黙三重○
特注薬箱 防御力2 回復 
救命箱 防御力3 回復大 >>150~300の回復 使用キャラによって回復量が異なる。

アイテム
シー・オインドメント 道具 最大HPを回復
ハチミツ

685: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2015/01/23(金) 16:55:56.98 ID:9b+Vg4rj.net
>>650
すげえ!ありがとう!

669: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2015/01/23(金) 23:15:26.44 ID:9QPjfxmg.net
前スレ>>650
に追加5000で出るアイテム
剣 黄金王の剣 46 売ると3200


引用元
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1421979203/

みんな使ってるポイントサイト、ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪ 買い物が最大50%OFF!登録はこちら>>
モッピー!お金がたまるポイントサイト
読みたい漫画を名前で検索3000冊以上の漫画がいつでも無料で読めるおすすめサイトはこちら>>

-RPG・ゲーム攻略情報
-

執筆者:

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【 フォールアウト4攻略まとめ】水晶と電気回路どこで入手できるの?【FO4】

557: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:14:25.54 ID:iD67rIj10.net 水晶と電気回路どこにあるんだ、、、

【ポケモン攻略】ネイティやゴマゾウが野生で出現しないんだが…【オメガルビー・アルファサファイアまとめ】

97: 名無しさん、君に決めた!@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 21:22:39.46 ID:rj3hvia+0.net ネイティやゴマゾウが野生で出ないのって何なの

RPGのうざい設定と言えば…

1: 風吹けば名無し 投稿日:2009/08/12(水) 01:41:40.68 ID:R2HoomWG 主人公が負けなきゃ次に進めない設定 自分の戦い方が悪いのかと勘違いして、何回も戦ってしまう

【フォールアウト4】輝きの海でバージルを探せってやつで、バージルが攻撃してきたんだが間違ってないかな?【FO4攻略まとめ】

780: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 2015/12/23(水) 11:41:46.18 ID:pfQ09d92.net 輝きの海でバージルを探せってやつで バージルが攻撃してきたんだが間違って …

【東亰ザナドゥ】金無限増殖技方法【攻略まとめ】

686: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2015/10/04(日) 00:04:58.17 ID:fj0aRc/0.net しかし相変わらず金無限増殖技あるのね もはや恒例行事か