
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/13(水) 01:38:18.05 ID:p3NwHZIY
剣に比べてモーションが大きく隙が大きい気がしました。
正直使いづらいイメージを抱いているのですが、
せっかく手に入れた子なので上手に使いたいと思っています。
そこで質問なのですが、剣と比較してどのような動きを心がけたらいいか
教えていただけないでしょうか?
一撃離脱
雑魚でもボスでも基本は敵の攻撃が当たらない位置を取って一発殴る
敵が自分をターゲットしてたら振り向いてくるから、また位置取りして攻撃
敵が別の誰かをターゲットしてたり、☆が出てるスタン状態の時はコンボを繋ぐ
どうしても避けられない時はスキルを発動して無敵になるのを利用する、ついでに大ダメージも入る
スキルをダメージだすもの、って思ってると上記のスキル発動による無敵が上手く利用できず勿体無い
まとめ
敵の攻撃パターンと範囲を調べて理解する
敵の状態(ターゲットなど)を見て次にどうするかを素早く判断する
無闇に突撃しない
これは斧だけに当てはまるものではなくて、剣でも何でも当てはまる
斧は攻撃が遅いので特に重要
とても丁寧な回答ありがとうございます
なるほど、ヒット&アウェイなのですね
今後進めるときは敵の動きもなるべく気を使って進めてみます
ちなみにボスはレベル高くなると色や名前が変わったりして攻撃力などのステータスが上がるけど、攻撃パターンは基本変わらない
なので、初めて戦うボスは最初避けることだけに専念してパターンを覚えておくとレベル高くなってきても渡り合える
ストーリーでのソロ時にこれをやっとくか、やらずに力任せで倒していくかで協力プレイした時に貢献できるか否かが全然違う
ボスは
大型の虎(通称 狼、犬)
巨大パックンフラワー(通称 草、花)
巨大蜘蛛(通称 蜘蛛)
斧持ったミノタウロス(通称 牛)
移動せず吸い込んだりしてくるゴーレム
かなり巨大なドラゴン
の6種
ごめんな・・・あれ一応ジャガーなんやで・・・
ネコ科や・・・
ここまで丁寧に教えていただけるとは・・・
保存させていただきました
ソロプレイの時に行動を把握して協力で貢献出るよう努力します
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1407724161/