1: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 投稿日:2008/12/12(金) 06:16:19 ID:iai+ue2Y
ラミア
マチルダ
ヨヨは最後にまた抱きついてもいい?
みたいなこというから充分酷いよ。もう他の男が好きなのに
好きっつーか、やることやってる状況でだからなあw
今なら苦笑いだけど、やってた頃の年齢では嫌悪感というか拒絶感というかw
DQ7マリベル
FFX-2ユウナ
異論は認めん
そのイケメンに近づいたのも大統領誘拐というテロ行為に協力させるため。
物語後半では敵に取り込まれ世界を破滅に導こうとした。
異性との距離感が無い女っているだろ。
リノアの母親も似たようなもんだし、勘違いする男は気の毒だが
彼氏ってだれよ、サイファー?
ヨヨビッチは思い出の場所で鞍替えした雄との契りをまざまざと見せつけて説教TIME突入、挙句の果てには主人公も大事な人だとキープ宣言、主人公はドラゴンから慰められる始末w
大人になって久しぶりに再会した相手が
結婚する為に指輪取りに行くって言ったら一緒について行って
道中これみよがしに思い出語り
ビアンカは悪女とは言わないが必死過ぎる
釣りのつもりで書いたんだろうが
妙に納得してしまった
白騎士の姫様は可能性をひめてると思うんだw
リノアはただのバカだしなあ。
0083のアレみたいなのはそうそう思い浮かばんしな。
ここでは珍しく褒め言葉になるパターンだな
ただ、今まで名前が挙がってた奴らみたいな
自覚の無い悪女共と比べるとまだ可愛い方だが
アリシアは言わずもがな、当てつけ自殺に死後も被害者面していけしゃあしゃあと図々しいセリフ吐く
ヨヨも言わずもがな、助けたヒロインが敵の男とできていたっておいおい
カチュアは弟依存と他の人間に対する扱いの差のすさまじさがえげつなさすぎる
ゲームはオルステッド視点だから分かりにくいだろうけど
アンチオルステッドの幻覚も使える魔術師ストレイボウに拉致監禁される
→その犯人ストレイボウに助けに来たふりをされて「ストレイボウ=いい人」と思い込まされる
→婚約者のオルステッドを悪者になるように言いくるめられる
→後はゲームの通り
真実を全て知ってた上であの行動ならひどい女だけど、プレイヤー視点で勝手に解釈するのはもっとひどいと思う
バハラグやってみるかな
まあ酷いっちゃー酷いんだが他の男を好きになっちゃうのは仕方ないといえば仕方ないね。
バハラグは主人公が喋らない主人公=自分タイプだから余計にしんどい。
館内をまわると開始当初自分に惚れていたヒロインと敵将がいちゃついている。
ただ、本当に酷いと思ったのは最後の最後で、別れてもあなたは大切な人みたいなことを言ってくること。
主人公が偽物と判明+本物が現れた途端にあの豹変っぷりは・・
ゲマ倒したらビアンカが主人公に
「このひとでなし」
って言って自殺するような感じ
「自分の知らない主人公(片思いの相手)の秘密を自分の姉が知っていた」という事実に直面した事という
究極の妹ヒロインシャーリィ様、ちなみに説得後はお咎めなしでパーティに戻ってきました
い、妹と結婚したかった・・・なぜこんなことに
マルティスごときには勿体ない。
まあ、化け物姉貴は計算高さなど悪女だな。
うん、そのルックスの破壊力も三強に相応しい。
シャイニングフォースフェザーのラヴィニア
幻想水滸伝1のウェンディ
この手の女に気に入られた男は大体破滅する
シュウホウやバルバロッサと違ってウィルフレドは主人公だからルートによっては破滅しないけどね
エーリスとかかなり最悪キャラなのにアリシアやヨヨほど嫌われてないのも不思議な話だ・・
極度の心配性、行動しない女
優秀な男の足を引っ張り続ける典型的なサゲマン女
ヨヨ バハムートラグーン
利己主義者 自分の感情を全てに優先させる
気持ちのいい悪女 魅力的な悪女
リーン グランディア
特に悪くないが個人的に大嫌いなので
製作者が狙って作ったしヨヨより腹が立つんだが
ちなみに製作者にもこういわれてる
金子「ある意味、現実的に「いる女」です。いろいろと面倒くさいところとか」
大窪「地雷って奴だね」
金子「地雷って奴、なんか踏んじゃうと大変なことになる」
金子「なんか理屈っぽいんだよな、しかも理屈が理論じゃなくて感情から出てる
こじつけこじつけて難しいこと言って煙に巻いたりするじゃないですか」
大窪「まあな」
伊藤「束縛してるところ俺も苦手だな^^;」
良くも悪くもフツーにウザイだけ。
ヨヨほど突き抜けてない。
ブレスオブファイア4のユンナ
あのゲームパーティ全員屑だけど、こいつの屑さは異常
金持ちと聞いて、主人公にブリブリべったりだったくせに騙されて町一つ破滅させた主人公を「サイテーな奴!」と見限る
主人公が偽者だとわかった瞬間手のひらを返し、自分は仲間を裏切って大切な人を殺す
しかも「子どもだから」って理由であっさり許され、平然とパーティに居座り、最終決戦後、消える覚悟を決めた主人公に「パトロンになってもらうから帰ってこい」と言う始末
偏見あるけど、こいつはガチで悪女だわ
男を破滅に導いても自分の望みのものは得るような女でないと。
ウザいとか性格が悪いとか悪いことしたとか尻が軽いとか
そんなことはあんま関係ない。それだけじゃただの悪人かイヤな女だ。
で、RPGにおける悪女なんだけども
唯一思いついたのはゼノギアスのミァン。
これもこれでちょい違うような気もするけど、他に思い浮かばない。
凄く紛らわしいけどミァンて名前で出てきたはミァン・ハッワーは
実は処刑人だったり、ラムサス利用した挙句に用済みになったら捨てたけど
一応学生時代から最期ラムサスに殺されるまでラムサスのこと好きだったんだぜ
まぁ広い意味でのミァンは恐ろしい悪女だけどなw
ミァン化したカレンもラムサス作っといてフェイを妊娠したら用済みと廃棄したし
セボイムのミァンもキムを利用しといてエメラダ手に入れる為に殺害、結局セボイム文明ごと失敗作として壊滅させるし
オープニングで海に佇んでるところとか
カレンの「追いかけなさい、坊や。いくら求めても得られない愛を」とか
エリィがミァン化する時のアニメはゾクゾクした
明確な意志や目的もなく、ただこれ見よがし媚びを売りまくるってのがこのスレ的な悪女なら…ヨヨが鉄板すぎて他が霞む
基地外行動も主人公に対してだけで、他には優しいし礼儀正しいから
甘えてるだけなんだろうけどぶっ飛びすぎだっていうw
ちなみに68のは色々ぶっとんでるギャグルートでの話しだから仕方ないといえば仕方ない
倒すとネイが死ぬし厄介なボスだった
幻想水滸伝1のウェンディー
根クロードとユーバーをザーボンとドドリアに例えるとフリーザ的なラスボスオーラを放ってたな。戦闘なしで死んだけど・・・
ブレスオブファイア1のミリアさま
なんか性格的にもサイコっぽいし演出的にも凄い怖いラスボスだった。
主人公なのに敵国の無力な民間人を虐殺する外道王女。
ルートによっては覇道を極めて神界に攻め込むこともあり得る覇王様
言ってる事とやってる事が逆な分、焔帝より凶悪かもしれない
サンサーラナーガ2のアムリタ
カオスドラゴンのせいで世界が滅びつつあるのに
カオスドラゴン連れて逃亡したせいで世界が滅びた
ヒロインだけどラスボスの一つ前のボスキャラでもある
ラピュセルのプリエ
光の聖女伝説といいつつ魔王ルートが正史
ディスガイアシリーズではラスボスより強い隠しボス
ディスガイア2じゃ元主人公なのに神様に封印された恨みでグレてる
悪のカリスマだったダースヴェイダーをアミダラ助ける為にフォースの暗黒面に手を染める恋愛脳小悪党に格下げしてしまった恐ろしいヤツ
タクティクスオウガ外伝のエレノア・オリアト
悪のカリスマだったランスロット・タルタロスを悲恋のせいで悪に走った恋愛脳の小悪党に格下げしてしまった恐ろしいヤツ
ブレスオブファイア4のマミさん
ユンナに捕まって呪砲の弾にされて殺されたせいでダブル主人公の一人だったはずのフォウルを恋愛脳のラスボス小悪党に格下げしてしまった恐ろしいヤツ
さんざんラスボス臭を放っておきながら
ラスダンで皇帝倒したら出てきていよいよラストバトルかと思ったら既にエンディングが始まっててガッカリした
皇帝戦はBGMも普通のボスと同じでラスボスじゃないと思ったらラスボスだった。